2011年09月09日

次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

どうも。

次世代M4のセミオート射撃時の突然停止を防止すべく、
リポバッテリー仕様挑戦中です。

今回は、突然停止回避が目的のため、
「セミの切れが良くなったらいいなー」程度の考えです。

劇的なサイクル向上は目指していませんので、あしからず。


では、本題へ。


まずはストックの分解から。

次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
ヒューズホルダーとバッテリー接続部分が一体になった給電パーツを取り外します。
見えにくいですが、小さいネジを3箇所外すと取れます。(赤丸部分)


次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
給電パーツを取り除くと、金属棒(レール)が付いたパーツを抜くことができます。


次に交換するレールの準備
PROMETHEUS 次世代M4ストック端子コンバージョンキットを開封し、レールを準備。
今回は通電性を高めるため、レールに直接コードをハンダ付けしました。
このレールは、24金メッキ処理がされているので、比較的ハンダの乗りがよかったです。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
黄金に光っているので、ついつい指紋がつかないよう気を使っちゃいました(笑

ハンダ付けが終わったら、旧レールを枠から取り外し、新レールへ交換。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
このプラスチック製の棒を抜くと、レールが外れます。

レールの交換が終わったら、先ほど外した給電パーツから端子類を取り外し、
レールと軽く組み合わせてみます。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

給電パーツ(端子類を取り外したので給電パーツとは言わないですが・・・)と
レールとコードの組み合わせを確認しながら、
給電パーツを加工していきます。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

大体の形が決まったら、ストックに一度組み合わせて見ます。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
この写真では、コードにヒューズホルダーが付いていますが、
ケースの取り付けは、コードの長さの調節などがありますので最後の方がいいと思います。


レールの準備ができたら、次はストックの加工です。
今回購入したバッテリーは、バッテリーを挿入する部分の穴より少し大きいことから、
ストックの加工が必要です。

次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
写真では分かりにくいですが、上部の突起をヤスリで斜めに削り平らにします。
バッテリーを出し入れしながら、調整します。

正面から左右比べてみると、こんな感じです。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)


ストックの加工が終わったら、パーツを一通り組み合わせ、コードの長さを調整し、
ヒューズホルダー、コネクターをハンダ付けします。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

今回は、セーフティデバイスを組み込む関係で、コードの長さの調節が大変でした。
長すぎるとストックの中で余ってしまい蓋が閉まらないし、
短ければコネクター、ヒューズ、セーフティデバイスが全部ストックに入りきらないし・・・


次に、蓋の作成です。
この蓋がないと、ストックの隙間から配線が丸見えになります。

銃購入時に付いている、ダミーの蓋を加工します。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

糸ノコで大胆に切り取り、ヤスリで細かく加工します。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)


次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
この部分の加工が一番の肝です。

バッテリーと給電ケーブルを通す為の逃がしスペースとなります。

これで、準備は完了!


あとは、パーツを組み込み
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

蓋をして
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

完成!!


と思いましたが、ストックパイプの加工忘れてました(汗

ストックパイプ側の端子ですが、こちらはコードが直接ハンダ付けされ、
小さいネジで固定されています。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)
ネジを外し、ハンダを溶かし交換します。

交換する端子もハンダで接続するタイプですので、ハンダで接続後、
付属のOリングを組み込み、ネジにて固定します。
次世代M4 リポバッテリー化 (その2)

ハンダ付け前にOリングを組み込むと、熱で溶けてしまうので注意です。

これで、本当に完成です。

「あ~疲れた・・・」
作業をするより、このブログを書く方が大変でした(笑

今日はここまでとします。

次回は、試射レポートを書きます。
結果を期待せずお待ち下さい。

では。。。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
ロンドンブリッジの小物
Crye Precisionの
荷物キターーーーっ
たまたまなんですが・・・
たまには更新
秋の遠足 その1
同じカテゴリー(装備)の記事
 ロンドンブリッジの小物 (2013-05-17 23:46)
 Crye Precisionの (2013-05-03 13:56)
 荷物キターーーーっ (2013-04-30 02:57)
 たまたまなんですが・・・ (2013-04-22 02:56)
 たまには更新 (2013-03-21 21:19)
 秋の遠足 その1 (2012-11-23 00:59)

Posted by HIDE@とりあえず  at 00:19 │Comments(2)装備

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
いろんな方法があるんですね。

うちは面倒なので、
ファーストの9.6Vをパコーッンと入れて使っておりますw

高トルクのモーターを入れて回すと
キレが上がりそうなんですがそこらへんはどうなんでしょうね!?
Posted by ヤギヤギ at 2011年09月09日 00:49
>ヤギさん

高トルクモーターも面白そうですね。

今回の結果に満足できなければ、挑戦するかもしれませんが・・・

多分大丈夫でしょう。

そろそろ次の銃も考えているので、
この次世代に手を加えるのはしばらくお休みだと思います。

では。。。
Posted by HIDE@とりあえず at 2011年09月09日 22:50
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。