2012年09月26日
海兵装備のグレードアップ
どうも。
海兵装備をグレードアップすべく、某オークションにてホンモノの装備品をいくつか落札しました。
SPCだけではちょっと寂しいので・・・
まず、「グローインプロテクター」(別名:チ〇コアーマー)
SPCには標準で付いてないんですよね、これが。(中古でも結構なお値段しますし・・・)


中身もちゃんと入っています。


SPCに付けてみるとこんな感じ。

次に、「USMCチェストリグ」
ミリフォトでもSPCに付けている兵士の写真をよく見かけますし、
ダブルマグポーチよりフロント部分がすっきりするかなと思い購入。

チェストリグを取り付ける前に、サイドプレートをカマーバンドの内側へ移動しました。
SPCのサイドプレートは普通は外に付けることしかできないので、
SPCの余りのパーツなんかを使って色々試行錯誤してなんとか形にしました。



MTVのカマーバンドならば最初からサイドプレートは内側なんですが、
探してもなかなか見つからないので、とりあえずで・・・
そして、チェストリグ取り付け。
取り付けは、サスペンダーを使用しません。
取説を見ながら付属のパーツを使用し、SPCへ直接取り付けます。



サスペンダーと色々なパーツ達(余り分)

あとは、もともと付いていたメディックポーチやグレネードポーチを
配置し直して完成です。



それと、もう一つ。
「マガジンダンプポーチ」




こちらは、SPCに直接取り付けずに
MOLLEのベルトへ付けました。

以上、こんな感じです。
雰囲気が変わっていい感じになったと自分では思っています。
P.S.
TeamマムシのYASUさんもブログで書いていましたが、
私も新型(IMTV)が欲しい今日この頃です。
では。。。
海兵装備をグレードアップすべく、某オークションにてホンモノの装備品をいくつか落札しました。
SPCだけではちょっと寂しいので・・・
まず、「グローインプロテクター」(別名:チ〇コアーマー)
SPCには標準で付いてないんですよね、これが。(中古でも結構なお値段しますし・・・)


中身もちゃんと入っています。


SPCに付けてみるとこんな感じ。

次に、「USMCチェストリグ」
ミリフォトでもSPCに付けている兵士の写真をよく見かけますし、
ダブルマグポーチよりフロント部分がすっきりするかなと思い購入。

チェストリグを取り付ける前に、サイドプレートをカマーバンドの内側へ移動しました。
SPCのサイドプレートは普通は外に付けることしかできないので、
SPCの余りのパーツなんかを使って色々試行錯誤してなんとか形にしました。



MTVのカマーバンドならば最初からサイドプレートは内側なんですが、
探してもなかなか見つからないので、とりあえずで・・・
そして、チェストリグ取り付け。
取り付けは、サスペンダーを使用しません。
取説を見ながら付属のパーツを使用し、SPCへ直接取り付けます。



サスペンダーと色々なパーツ達(余り分)

あとは、もともと付いていたメディックポーチやグレネードポーチを
配置し直して完成です。



それと、もう一つ。
「マガジンダンプポーチ」




こちらは、SPCに直接取り付けずに
MOLLEのベルトへ付けました。

以上、こんな感じです。
雰囲気が変わっていい感じになったと自分では思っています。
P.S.
TeamマムシのYASUさんもブログで書いていましたが、
私も新型(IMTV)が欲しい今日この頃です。
では。。。
2012年09月19日
かなりサボってましたが・・・
どうも。
久しぶりのブログ更新です。
ゲームには毎回参加しているのですが、
皆さんのレポにコメント書くだけで精一杯でした・・・
ちなみに、9月16日のエリア365のデーゲームにも参加しました。
参加された方、運営の皆さんお疲れ様でした。
さて、今回はNEWウエポンを手に入れたので、
超簡単に紹介します。
VFC Hk416D Ver.2 (電動)です。
GBB Verが出た時に電動も早く出ないかなーと思っていたのですが、
やっと手に入れることができました(^。^)

輸送途中に箱が傷ついていたので、
届いた時にはテンション少し下がりましたが、
箱を開けたらそんなこと忘れてしまいました。


グリップの形とかフロントからの眺めがナントもエロい(*´v`*)


主要部分はフルメタル仕様( ^ー^)
レシーバーの刻印もムラ無く綺麗に仕上がっています!!


後ろから

14.5インチ用アウターも付属しているので
10.5インチと二種類のスタイルが楽しめます。


個人的には、10.5インチスタイルが好きなので、
14.5インチ用アウターはこのまま封印かな?
新型ストック

後ろのパッド部分をひねるとパッドが外せ、ストック内部にアクセスできます。



取説にはヒューズのことが書いてあるのに、ヒューズらしきものがありません。
どうなんだか・・・
ET1の7.4V 1400mAh リポバッテリーが
ストックパイプの中に収納できます。(少しきつめですが)


バッテリー位置とストック長調整して、ヒューズ入れようかな?
付属マガジンは、約320発入れることができる多弾数マガジン。
ゼンマイを専用工具で巻き上げるタイプです。
巻き上げは超楽チンです。


銃自体の性能は、今回、千葉のモ○イパ○ックで購入し、
アンブレイカブルカスタム&ベアリングへの交換を行ってもらっていますが
まだ屋外での試射をやってないので、分かりません(汗
なお、カスタム内容は簡単に言うと、耐久性向上&再調整が主となっています。
興味のある方は、ググって見てください。
一応、サイクルと弾速は測定しました。

バッテリー:ET1 7.4V 1400mAh リポバッテリー
弾:G&G 0.20g バイオ
まあ、妥当なところでしょうか?
以上、簡単な紹介です。
外装は完全ノーマルなので、
今後、ハイダー交換、光学機器(EoTechレプ?)取り付け、
バックアップサイト交換、マグ(E-MAG)買い足しなど、
まだまだお金がかかりそうです(涙
では。。。
久しぶりのブログ更新です。
ゲームには毎回参加しているのですが、
皆さんのレポにコメント書くだけで精一杯でした・・・
ちなみに、9月16日のエリア365のデーゲームにも参加しました。
参加された方、運営の皆さんお疲れ様でした。
さて、今回はNEWウエポンを手に入れたので、
超簡単に紹介します。
VFC Hk416D Ver.2 (電動)です。
GBB Verが出た時に電動も早く出ないかなーと思っていたのですが、
やっと手に入れることができました(^。^)

輸送途中に箱が傷ついていたので、
届いた時にはテンション少し下がりましたが、
箱を開けたらそんなこと忘れてしまいました。


グリップの形とかフロントからの眺めがナントもエロい(*´v`*)


主要部分はフルメタル仕様( ^ー^)
レシーバーの刻印もムラ無く綺麗に仕上がっています!!


後ろから

14.5インチ用アウターも付属しているので
10.5インチと二種類のスタイルが楽しめます。


個人的には、10.5インチスタイルが好きなので、
14.5インチ用アウターはこのまま封印かな?
新型ストック

後ろのパッド部分をひねるとパッドが外せ、ストック内部にアクセスできます。



取説にはヒューズのことが書いてあるのに、ヒューズらしきものがありません。
どうなんだか・・・
ET1の7.4V 1400mAh リポバッテリーが
ストックパイプの中に収納できます。(少しきつめですが)


バッテリー位置とストック長調整して、ヒューズ入れようかな?
付属マガジンは、約320発入れることができる多弾数マガジン。
ゼンマイを専用工具で巻き上げるタイプです。
巻き上げは超楽チンです。


銃自体の性能は、今回、千葉のモ○イパ○ックで購入し、
アンブレイカブルカスタム&ベアリングへの交換を行ってもらっていますが
まだ屋外での試射をやってないので、分かりません(汗
なお、カスタム内容は簡単に言うと、耐久性向上&再調整が主となっています。
興味のある方は、ググって見てください。
一応、サイクルと弾速は測定しました。

バッテリー:ET1 7.4V 1400mAh リポバッテリー
弾:G&G 0.20g バイオ
まあ、妥当なところでしょうか?
以上、簡単な紹介です。
外装は完全ノーマルなので、
今後、ハイダー交換、光学機器(EoTechレプ?)取り付け、
バックアップサイト交換、マグ(E-MAG)買い足しなど、
まだまだお金がかかりそうです(涙
では。。。